皆様におかれましては、日頃より弊社をご愛好賜り誠にありがとうございます。
新商品 『異常振動モニタリングシステム おまわりさん』 が発売となります。 『異常振動モニタリングシステム おまわりさん』 は 生産設備のいつもと違う振動をAIで検知します。 生産現場での予兆保全にお役立てください。
プレスリリース情報はこちらからご覧ください。
皆様におかれましては、日頃より弊社をご愛好賜り誠にありがとうございます。
新商品 『異常振動モニタリングシステム おまわりさん』 が発売となります。 『異常振動モニタリングシステム おまわりさん』 は 生産設備のいつもと違う振動をAIで検知します。 生産現場での予兆保全にお役立てください。
プレスリリース情報はこちらからご覧ください。
皆様におかれましては、日頃より弊社をご愛好賜り誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2023年 4月29日(土) ~ 2023年 4月30日(日)と、2023年 5月3日(水) ~ 2023年 5月7日(日)まで、マイクロストーン株式会社は ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
※5月1日(月) ~ 5月2日(火)は通常通り営業させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
皆様におかれましては、日頃より弊社をご愛好賜り誠にありがとうございます。 新年度キャンペーンについてお知らせ致します。 各用途のキャンペーン情報資料を公開致します。 リンクボタンよりご覧ください。
2023年4月28日(金)ご発注分までが対象です。 この機会に導入をご検討ください。
3月10日(金)に開催されます「2023就職ガイダンスin佐久平」に、マイクロストーンが参加致します。
令和5年・6年卒業見込みの方は奮ってご参加ください。
また、ご家族やご親戚に該当の学生がいらっしゃいましたら、是非お知らせください。
佐久職業安定協会
小諸職業安定協会
佐久商工会議所
小諸商工会議所
佐久職業安定協会
小諸職業安定協会
2023年3月10日(金)
受付 13:00
開始 13:30
佐久市一萬里温泉ホテル
住所:長野県佐久市中込3150-1
TEL:0267-63-5551
【「2023就職ガイダンスin佐久平」開催情報】
詳しい内容はガイダンスのホームページをご覧ください。
皆様におかれましては、日頃より弊社をご愛好賜り誠にありがとうございます。
安全衛生ご担当者の皆様へ、年度末のキャンペーンについてご案内申し上げます。
新規ご購入の方にも、現在お持ちの方にも特典をご用意いたしましたので、ご検討ください。
弊社では、転倒による労働災害の対策として安全衛生のご担当者向けに「転倒リスク歩行健診システム」による「歩行ケア」を推奨しております。
「歩行ケア」では、「転倒リスク歩行健診システム」で歩行を計測・評価していただきます。
「転倒リスク歩行健診システム」で歩行を計測することで、体力の把握のための転倒リスクを点数化できます。
また、体力に応じた対応のために、その人に合った体操の提示致します。
転倒による労働災害低減のため、「転倒リスク歩行健診システム」のキャンペーンを実施致します。
新規でご購入される方には、「転倒リスク歩行健診システム」を運用するためのオペレーター講習の特典がございます。
体幹2点歩行動揺計 THE WALKING® シリーズをお持ちの方には、バージョンアップのための下取りキャンペーンがございます。
製品・キャンペーンの詳しい内容は下記のキャンペーン資料をご覧ください。
【「転倒リスク歩行健診システム」キャンペーン情報】
皆様におかれましては、日頃より弊社をご愛好賜り誠にありがとうございます。
設備保全ご担当者の皆様へ、年度末のキャンペーンについてご案内申し上げます。
工業用ロボット・産業用ロボット設備を兆候管理するためのソリューションを1つのパッケージにまとめました。
【新商品】
ピックアップのレンジ等で迷うことなく、まずはこちらの製品をご検討ください。
「ロボット状態監視システム」の発売に伴い、キャンペーンを実施致します。
製品・キャンペーンの内容は下記のキャンペーン資料をご覧ください。
【「ロボット状態監視システム」キャンペーン情報】
弊社で事務局を務める一般社団法人歩行ケア協会の主催で「歩行ケア」に関する研究集会を開催いたしますのでご案内申し上げます。
THE WALKINGをご活用した歩行ケアの好事例に触れる貴重な機会ですので、是非、ご参加をいただけますと幸いです。
開催内容、参加申込方法については、下記の通りです。
ご不明な点等ございましたら、担当:野澤までお気軽にお問い合わせください。
マイクロストーン株式会社
担当:開発部 野澤
E-mail:nozawa.hidetaka@microstone.co.jp
TEL:0267-66-0388
【第4回歩行ケア研究集会 開催のご案内】
一般社団法人歩行ケア協会(代表:岩谷力)では、歩き方の計測・評価とその改善による健康増進の取り組み(歩行ケア)について、普及啓発・研究・指導者の養成を進めております。
この度、歩行ケアを実践する先生方が、それぞれの研究事例、取り組み事例について報告し、学びあう場として、下記の通り研究集会を開催いたします。
奮ってご参加いただけますと幸いです。
- 記 -
一般社団法人歩行ケア協会
2022年11月26日(土)15:45~17:30
WEB開催(参加登録者にGoogleMeetの参加URLを共有いたします)
一般 2,000円(銀行振込 ※開催日以降にご請求書を郵送いたします)
会員 無料
内容
THE WALKINGの原理、機能、事例紹介
(歩行ケア協会事務局)
一般口演 3件
信州大学医学部附属病院 リハビリテーション科
作業療法士 西村輝先生
演題:健常者と頸椎疾患患者の歩容の違い-THE WALKINGを使用して-
松本歯科大学病院 整形外科
理学療法士 岡崎瞬先生
演題:無症状高齢者と間欠性跛行を呈する腰部脊柱管狭窄症患者の歩容について
佐久総合病院 理学療法科
理学療法士 大池遼先生
演題:慣性計測装置より得られる体幹および骨盤動揺量の参考値と年代間比較
フリーディスカッション
以下の申込フォームより、お申し込みください。
【『第4回歩行ケア研究集会』申し込みフォーム】
2022年11月24日(木)17:00まで
- 以上 -
平素より弊社製品『8チャンネル小型無線モーションレコーダ MVP-RF8-HC』をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
弊社のモーションレコーダー・振動記録計の一部が、新商品『8チャンネル小型無線モーションレコーダー MVP-RF8-JC』へ移行となります。
【対象商品】
『8チャンネル小型無線モーションレコーダー MVP-RF8-JC』新たな機能により計測方法の選択肢が増えて、より目的に沿った計測が実現できるようになりました。
より便利にご活用いただければ幸いです。
【ここがポイント】
トリガ計測モードにて、任意のタイミングで計測が自動開始出来ます。
産業用ロボットや搬送装置などタクトタイムの振動計測に最適な機能です。
サンプリング周期0.05msecを実現!
(サンプリング周波数20kHz、ロギングモードにて)
外部センサーとして3軸加速度センサーMA3シリーズを最大2台接続可能。
計測できるレンジを幅広く選択できます。
【これまでの製品 『MVP-RF8-HC』 から機能が向上した点】
分解能 10bit → 12bitに向上。より詳細な波形の形を確認できます。
連続動作時間 約10時間 → 約24時間になり、長時間の監視にご活用いただいたり、日ごとに充電・計測のローテーションを組むこともできるようになりました。
(※ 内臓センサー3軸、サンプリング周期1msec、25℃環境にて、満充電からの計測の場合)
これまでの製品『MVP-RF8-HC』『MVP-RF8-GC』『MVP-RF8-BC』『MVP-RF3-HC』『MVP-RF3-BC』で計測していただいた計測データは、『MVP-RF8-JC』専用計測ソフトウェアにて読み込むことが可能です。
(これまでの製品のソフトウェアで『MVP-RF8-JC』の計測データを読み込むことはできません。)
引き続き弊社製品をご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
安全衛生保護具や機器等の総合展示会「緑十字展2022」にて出展をさせていただきます。
現在好評いただいております「転倒リスク歩行健診システム MVP-WS2-WE」を中心に、歩行計測装置「THE WALKING」シリーズの出展をいたします。
労働災害低減、特に転倒災害の予防のため、「歩行計測」と「改善体操」による社員教育に最適なシステムをご提案させていただきます。
デモ機による計測のご体験および、改善体操のご体験も、5分ほどのお時間をいただければ可能ですので、ご興味お持ちいただけましたらお気軽にブーススタッフにお声がけください。
ご来場いただきまして、お名刺交換をさせていただきましたら、先着100名様に弊社特許製品「光るウチワ」をプレゼントさせていただきます。
是非弊社ブースにお立ち寄りください!
【出展詳細】
2022年10月19日(水)9:30~17:30
2022年10月20日(木)9:00~17:00
2022年10月21日(金)9:00~15:00
マリンメッセ福岡A館(福岡県福岡市博多区沖浜町7-1)
無料
『024』
転倒リスク歩行健診システム MVP-WS2-WE
【『緑十字展2022』公式ホームページ】
詳しい情報は『緑十字展2022』公式ホームページをご覧ください。
弊社が事務局を務めます一般社団法人歩行ケア協会が、佐久コスモスロータリークラブと共同で毎年開催をしております「歩行ケア市民セミナー」ですが、今年も開催させていただくこととなりました。
【第5回歩行ケア市民セミナー】
2022年10月23日(日)13:30~16:30
長野県立武道館(長野県佐久市)
80名
無料
第1部 歩行計測と改善体操(全員)
第2部 来賓あいさつ 阿部守一長野県知事、栁田清二佐久市長
講 演 村井満Jリーグ第5代チェアマン 「スポーツで豊かな地域社会に」
参加者全員の歩行計測をさせて頂きます。
歩行ケアにご関心をお持ちいただいております方は、この機会にご体験いただけますと幸いです。
事前予約制です。以下の申込フォームよりお申し込みください。
【第5回歩行ケア市民セミナー 参加申し込みフォーム】
参加をご希望される方はこちらからお申込み下さい。(申し込み期限:10月12日(水))
【マイクロストーンホームページ『技術情報一覧』】
歩き方に関する技術情報を掲載しています。合わせてご覧ください。